top of page

工程進捗状況が把握でき、迅速なお問い合わせ対応が可能。
有限会社 ワダウェルディング 様 --御社の事業内容を教えて下さい。-- 弊社は、精密板金溶接と工作機械部品製造を主軸としております。設立から20年経ち、当初は精密板金溶接のみを行っておりましたが、事業拡大に伴い、現在では、6箇所に工場を構え、板金加工、製缶加工、レーザー加...

金額や納入の実績もすべて見られるので便利です。
有限会社吉川工業 様 --御社の業務内容を教えてください。-- 基本的にはいわゆる精密板金加工業です。主には自動包装機。包む機械ですね。そのメーカーさんの仕事の割合が一番高くて、あとは工作機とか鉄道関連とか、様々な産業向けの板金部品を製造しています。...

待ち時間の削減で効率アップ。
株式会社 イズミ 様 --生産管理システムを導入したきっかけを教えてください。-- 生産管理システムを運用することは創業当初から行っていました。従業員も多く、製品も多種多様に渡るため、システムで管理するべきだと考え導入に至りました。また当社は最優先テーマとして顧客満足度を掲...

【終了】HxGN LIVE JAPAN 2021 参加決定!
日時 2021年11月11日(木)~ 11月12日(金) 10:00~18:00 会場 パシフィコ横浜 会議センター 「HxGN LIVE JAPAN 2021」では、世界最大のHexagonグループの CAE、CADCAMソリューションが一堂に集まり、Hexagon...

【終了】MF-TOKYO 2021 プレス・板金・フォーミング展 online 展示決定
日時 2021年11月29日(月)~ 12月3日(金) 10:00~18:00 2年に一度のMF-Tokyo 2021 は今年は、オンラインで下記日程にて開催されます。当社は、今年オンラインで展示決定しました。移動する時間を短縮でき、空いた時間に来場できるメリットがあります...

RADAN 2018 R2 をリリースしました
複合機での部品内部のスクラップ切断に対応しました。 残材切断の切断タイプが2種類追加されました。 矩形で残す方法と配置された部品に沿って切断する方法が追加されたことにより、より多くの残材を残すことが出来るようになりました。 部品の縦横配置機能を追加しました。...

標準機能を自社の業務に合わせて設定変更できる。
岡村機工株式会社 様 --業務内容を教えてください。-- 小ロットの薄板板金加工、特に小物で曲げ加工の多い製品をメインに金型製造も可能です。金型製造に関しては当社で金型設計から試打ちまで可能です。薄板の板金にはファイバーレーザーを使用しています。コマツの工作機械を先頭工程に...

アセンブリの作成方法が非常に分かりやすい。
株式会社 安秀会津 様 --生産管理システムを導入したきっかけは?-- 多くのお客様からお仕事を頂く中で部品点数も相当量あるのですが、今まではシステムを使わず、全て手書きで受注管理をしていたため、管理に膨大な工数を掛けてきました。また、手配と進捗を同時に行わなければならない...

ベースの考え方が他の生産管理と大きく違います
株式会社 直木工業所 様 --御社ではどのような製品を製造していらっしゃいますか?-- 弊社は製缶・板金・機械加工を行っております。製品は主に、半導体関係の装置の部品が多いです。他には産業機器、自動車の搬送ラインで使われる機械などの部品も製造しております。産業機器は例えば、...

【終了】HxGN LIVE JAPAN 2021 ご来場ありがとうございました。
ご来場くださいました、皆様方には御礼申し上げます。 今回、このようなご時世で来場が難しかったお客様でも、今月29日より、オンラインMfTokyo2021 が開催されます。是非、オンライン上でお待ちしております(#^.^#)

見えなかった部分が見えるようになりました。
株式会社 湖南製作所 様 --御社ではどのような製品を製造していらっしゃいますか?-- 板厚0.5mm~6mmを中心とした金属の薄物板金加工業をしております。お取引先は建機関係の企業で、ミニショベル・発電機・溶接機・コプレッサーなどの鉄部品を納めさせていただいています。ミニ...

生産の進捗をタイムリーに確認。
藤澤建機株式会社 様 --御社ではどのような製品を製造していらっしゃいますか?-- 弊社の製品には四本柱がありまして、1つ目がOAフロアパネルの製作、2つ目が鋼製セグメント、3つ目が仮設部品、4つ目が水耕栽培の棚と野菜関係です。OAフロアパネルは自社製品で、建物の床から少し...

様々なカスタムの要望ができて使いやすい
有限会社積水製作所 様 --御社の業務内容を教えてください。-- 何かをメインで作るというよりも、何でもさせていただいています。抜き・曲げ・溶接まで一貫して行っており、組み立てや製缶も行えるよう準備を進めている所です。板厚は0.6㎜から22㎜まで、取り扱いとしては鉄が多めで...

細分化されたデータ管理で進捗状況がわかります。
株式会社 マツモト 様 --生産管理システムを導入したきっかけを教えてください。-- 当社ではひとつの工場内で全ての製品を作っているわけではなく、本社工場や久御山工場、森工場など多くの所で様々な製品を作っています。その中で悩んでいた所は、モノの動きがはっきりとわからない所で...

バックグラウンドネスティング機能を追加しました
バックグラウンドネスティングにチェックを入れた状態でネスティングを起動するとバックグラウンドで板取りを計算した後、ROZAが立ち上がり結果が表示されます。これによりネスティング効率が上がり、特に100枚以上一気にネスティングする場合は20%程度の時間短縮が可能です。また、バ...

業務になくてはならない存在。
株式会社 鈴重 様 --メインで扱っている製品や仕事の流れを教えてください。-- 当社では工業系機械のカバーをメインに製造しています。その他には医療機器、産業用機械部品、レジャーホビー関連商品といった幅広い加工実績があります。一日の仕事の流れは、事務所で受注登録したあとに私...

データの検索が細かくできる。
株式会社 羽咋工業 様 --御社の業務内容を教えてください。-- 金属加工業ですね。お客様より依頼があれば何でも製造しますが、メインとしては建設機械、製パン機械、水処理関係のタンクなどを製造しています。 --シップスのここが一番いい!という機能を教えてください。--...

中小規模にはかなりのメリット。
株式会社 加藤工業所 様 --生産管理システムを導入したきっかけをお聞かせください。-- アナログでデータを管理していた時は、何十冊かのファイルにぎっしりと受注表や図面、帳票類を保存していました。そのため、一つの資料を探すのにかなりの時間が掛かっていましたし、保管場所も確保...

シップス導入で納期遅延が激減。
有限会社 岡元工作所 様 --業務内容を教えてください。-- 基本的には板金・製缶などの金属加工業で、産業機械や農業機械、建設機械などの結構大きい製品を作っています。あとは消防車の部品なども作っています。 --シップスを導入したきっかけを教えてください。--...

単品小ロットの板金屋さんにはすごく使いやすい生産管理。
株式会社 京伸 様 --業務内容を教えてください。-- 板金製缶加工業全般ですね。建設、半導体、食品機械、医療機器関係の板材と鋼材、アングル、チャンネル、角パイプを使うほぼすべての業種です。多品種小ロットで対応している会社です。ステンレスの溶接を強みとしています。...
bottom of page